2004/1/27 (火)
12月26日(金)、横浜市旭区の戸塚カントリー倶楽部会議室で「競技対策委員会(座長=織戸總三郎理事長)」が開催され、「神奈川県アマチュアゴルフ選手権2004」を含む2004年度の全競技日程が決定した。
「神奈川県アマチュアゴルフ選手権2004」は、2月2日から参加者募集が開始され、4月1日(月)の長竹カントリークラブでの男子第1予選会を皮切りに、6月14日(月)、相模原ゴルフクラブでの男子決勝大会まで3ヵ月間の長期にわたって競技会が開催される。
女子の部は参加者の増加に対応するため、今年度より男子の部同様、準決勝制度を導入した。(昨年度決勝上位60位タイまでの者に準決勝シード権)
シニア男子65歳以上(ミッドシニア)と女子50歳以上の会場は昨年同様、5月6日(月)に磯子CC、シニア男子55歳以上の部は5月28日(金)、清川CCに変更された。
いずれの部も優勝者は男女の部決勝大会に進出できることになった。シニア男子55歳以上の部上位6位までの者も決勝大会に進出権が与えられる。
参加資格、実施要項についても一部改正され、市・町民大会と県大会の連動性を深めるため、昨年度採用された市町協会主催の市・町民大会の優勝者(男女ともベストグロス者、ただし、女子の部は参加選手数が10名以上)には準決勝シード権(予選免除)が与えられるほか、数市町合同で開催される地区ブロック大会の優勝者には決勝シード権が与えられることになった。(男女とも)
また、上入賞者には準決勝シード権が与えられる。(ただしいずれの場合も有資格者が該当した場合でも権利の繰り上げはしない。)
第55回の県総体は9月21日(月)、横浜市磯子区の磯子カンツリークラブで開催。
研修競技会は6月25日(金)戸塚CC~12月6日(月)相模CCまで5回の開催が予定されている。
また、今年度は本県が埼玉国体の関東ブロック大会当番県に当たるため、7月22日、23日の両日、箱根町仙石原の箱根カントリー倶楽部で成年女子、少年女子の関東大会が開催される。
「神奈川アマ2004 実施要項 改正の要点」
① 市町民大会優勝者(ベストグロス者)には準決勝シード権を与える。
② 下記のとおり、県内を七ブロックに分けての地域ブロック大会を開催する。優勝者は男女ともに決勝シード権、上位入賞者には準決勝シード権を与える。
【第1ブロック・横浜地区】 男子準決勝・上位20位、女子準決勝・上位8位
【第2ブロック・川崎地区】 男子準決勝・上位 3位、女子準決勝・上位3位
【第3ブロック・横須賀、鎌倉、逗子、三浦、葉山地区】
男子準決勝・上位 6位、女子準決勝・上位3位
【第4ブロック・平塚、藤沢、茅ヶ崎、秦野、寒川、大磯、二宮地区】
男子準決勝・上位 6位、女子準決勝・上位3位
【第5ブロック・小田原、南足柄、中井、大井、松田、山北、開成、箱根、湯河原地区】
男子準決勝・上位 5位、女子準決勝・上位3位
【第6ブロック・相模原、愛川、津久井、相模湖、藤野地区】
男子準決勝・上位 6位、女子準決勝・上位3位
【第7ブロック・厚木、大和、伊勢原、海老名、座間、綾瀬地区】
男子準決勝・上位 6位、女子準決勝・上位3位
③ 女子の部に準決勝制度を新設する。新たに4月5日(月)に芙蓉CCで予選会を行なう。
④ 男子シニアの部(55歳以上)大会当日の表彰式・パーティーを取りやめ、優勝者および入賞の上位6名に男子一般の部決勝大会進出権を与える。(シニアの部表彰は一般男子の部決勝会場で行なう。)
⑤ ミッドシニアの部(65歳以上)およびジュニア15~17歳の部 優勝者、女子シニアの部(50歳以上)優勝者にも決勝大会進出権を与える。